映画「REDリターンズ」は楽しめる続編だった!3作目もある?
「RED/レッド」を見たからには、続編も見なきゃ。というわけで「REDリターンズ」を見ましたが、こちらも面白い映画でした。こりゃ3作目も...
とある秋田住民が秋田の生活をつらつらと語るブログ
「RED/レッド」を見たからには、続編も見なきゃ。というわけで「REDリターンズ」を見ましたが、こちらも面白い映画でした。こりゃ3作目も...
映画「RED/レッド」を見ました。人がむやみに死ぬタイプのアクション映画で、そういうのは本来嫌いなのですが、全体がオフビートなユーモアに...
落語メモです。前回分はこちら。 放送日:2015年03月29日午後02:00~午後02:30 番組名:日本の話芸 落語「質屋庫」 演 ...
便利なKindle Kindle便利ですよねえ。 当方にとって、何より良いと思うのは、本で場所を取ることが無いと言うこと。多くの本を...
先日、同年代の4人で会合。ちょっと上品で、料理のおいしい店。お高い店だったけど、満席。お金はあるところにあるのだな。ぼくらは月々の積...
特にお断りもしておりませんでしたが、映画に関しては、断固吹き替え派であります。 字数が限られる字幕より、絶対、吹き替えの方が情...
今、面白い小説が無いかと聞かれたら、お勧めはジョン・グリシャムの「司法取引」です。 ジョン・グリシャムといえば、リーガルサスペンス...
映画「ノーカントリー」を見ましたが、わかりませんなあ。納得できる結末が無いと思ったんですが、見た方、どうでしょう?しかし、逆に、この...
落語メモです。前回分はこちら。 予定を変更して、3月19日逝去された桂米朝さんを追悼して、米朝さんの名演をアンコール放送。1992年1...
糖質制限しているくせいに甘いものが欲しいとき、シリーズです。 手軽に入る糖類ゼロの缶コーヒーは、秋田駅東界隈じゃワンダゼロマッ...
糖質制限ダイエットをして、ご飯など主食をカットしても、料理(おかず)に糖質は潜んでいます。ことに秋田県民は、甘じょっぱいものが大好き...
市役所の近くに、化学調味料を使わない「無化調」スープがウリのラーメン屋「麺屋theさとう」ができたというので、行って参りました。立地...
いつかは来る日と思っていたが、桂米朝が亡くなった。 北海道新聞より 衰退していた上方落語を復活させ、落語家として初めて文化勲...
「巨匠の遺作」ということで、「米露開戦」1~4巻を読みましたが、結論は、やはりトム・クランシーは死んだ、ということですな。いや、これ...
糖質制限を心がけており、ラーメンは週1回土曜日(または日曜日)と決めております。その貴重な一杯、今週はどこに行こうかと考えた末、秋田...
糖質制限ダイエットで、甘いものが欲しいときどうする?シリーズです。 このシリーズ、実はコンビニで手に入るということを重要視して...
映画「アンドリュー・ロイド=ウェバー ラヴ・ネヴァー・ダイズ」。ミュージカル公演(ライブ)を映画化した作品ですが、個人的には、見なき...
落語メモです。前回分はこちら。 放送日:2015年03月15日午後02:00~午後02:30 番組名:日本の話芸 落語「京の茶漬」 演...
糖質制限ダイエットやってても、どうしても甘いものが欲しくなる時がありませんか?甘いものを食べるとなんか気合いが出るんですよね。そんな...
久しぶりに陸王のコツコツラーメンを食べたら、美味しかった。コラーゲンの塊。 そもそも、糖質制限として、ラーメンは原則週1回に自...